デジカメ用スタジオを買いに行った筈が、何故かX6を買ってました(笑)
RD-XD71が62,800円になっており、随分安くなったもんだなとは思ってたんですが、店員の巧みな営業攻撃を受けてるうちにRD-XD91に目がいき、挙句の果てにX6へ。
だって、仮にも元フラグシップ機ですよ。今はHDD増強モデルのT1が有るけど。(あー、あとZ1が有りましたね。忘れましょう・・・Z1は・・・(笑))
それが95,000円で、なおかつ23%ポイント。
実質73,150円って安くないですか??
どうせデジチュー欲しかったしまあいいかなと。
早速繋いだところ、無事BSDは視聴可能・・・とおもいきや、BSiとBS朝日の映りが微妙〜・・・。一番重要なところなのに!
てわけで、今、ブースターを付けようか、アッテネーターを付けようか思案中。とりあえずつけてみたラインブースターは×でした。
本日、やんわりと返品予定。
(共聴ブースターの設定がショモイ予感。弱すぎるのか強すぎるのかわからん)
NHK103みたく高い周波数帯なら判りますが、もっとも低い周波数帯のBSiがダメって納得いかんですな。
2006年03月20日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/483367
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/483367
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
あのレスポンスの悪さとHDMIで繋ぐと再生時にピッという怪音を鳴らす名機を
ところでH1のデジタル対応版もしくはHDD増設キットとかでないものかねぇ〜
HDDが足りなくなってきたよorz
BSD経由で勝手にされるみたいだけど、まだ見放されてはいないみたいだね(笑)
H1orH2って、HV録画のデータはLAN経由で転送出来ないんだっけ?? やったことないからよくわからんが無理っぽいね・・・