2008年11月12日

ホッケは焼くだけか否か

最近何かと(マスコミが)物議を醸しだしたがっている麻生発言ですが、ほっけの煮付けが有るか無いかで記事になっちゃうとはなんとも平和なんだなと思う、今日この頃。
で、北海道民としては、ほっけの煮付けは店売り弁当のおかずになるくらいメジャーなもんだと思ってたんですが、違うんでしょうか。
発言者は青森出身らしいですが、青森じゃ煮付けしないんでしょうかね。

あと、カップラーメン400円発言?
GooTaとかは余裕で300円くらいするし、普段食べない人が値段知らないのも頷けるっちゅうか。
そんなくだらない質問してた民主党の議員が得意げに170円です。とか言ってたけど、いやいや、そこまで庶民派を気取りたいなら78円だろと。
そんなイオンの78円カップめんも88円に値上げしたワケですけどね。

なんというか、くだらない質問をする議員もアレだけど、そんな事を記事にして叩きたがるマスコミはもっと下らないと思う。
変態新聞のコラム

どんなものかって(笑)
だいたいあんた、庶民じゃないだろ?
posted by serio999 at 18:00| Comment(1) | 旅行・食べ物
この記事へのコメント
ほっけは、煮ても焼いても美味しいです♪

今は物の値段聞く暇があるなら、
どこに補助金投入するのが一番良いのかを
論議できて実行できる人が現れてくれるのをひたすら待ってます・・・という感じですね。

いらんところに金配るような無駄を、さっさと無くしてくれるような議員はいないものだろうか・・・。
Posted by ぽよ at 2008年11月18日 01:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。