年末ですねぇ。
皆々様には今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
飲みながら紅白見てます。
やっぱ年越しは紅白みないと1年が終わらない気が。
オッサンとしては。
まあほんとのオッサンは、どの歌聞いても同じに聴こえるといって、
紅白見ないだけどなw
全然関係ないけど、ナビに光ビーコンを付けてみた。
ビーコンの使用なんて10年ぶりくらいだけど、
得られる情報が飛躍的に増えててびっくりした。
前は主要幹線道路走ってても、ほとんど反応しなかった上に
範囲が広すぎて全く役に立たない情報だったのに
今は方向から到着時刻まで細かく表示される。
税金無駄使いの廃れていく技術なんだべなと勝手に思ってたけど、
進化してたとはな…。
2010年12月31日
年末
posted by serio999 at 20:51| Comment(0)
| 日記
2010年12月06日
自販機
昔から存在は知っていたのだが…
過去にはNHK、最近それ町でも取り上げられた話題の自販機、うどん・そばの自動販売機

当別町のアウル275にまだ有って良かった…
カップ麺の自販機じゃなく(それも古いが)
これはちゃんとした茹でそばに、天ぷらとネギが乗っかって出てくる奇跡の自販機(笑)
味はそこらの駅そば並には。
少なめだけど250円なら良心的な気がする。

そば自体はまあ普通なんですが、自販機ってところが素晴らしい。
しかもまだ壊れずに現役で動いてるのが凄いじゃなイカ。
こんな変な自販機作ってるメーカーはどこだよと思って調べたら、
どこかで見かけたロゴが。

うわあ。
馴染み深いw
遊び心って重要だよねぇ。
ちなみにこれ、ラーメンのバージョンも有るらしい。
あと、ハンバーガーとホットサンドも気になる。
もし北海道で見かけた方はご一方をw
過去にはNHK、最近それ町でも取り上げられた話題の自販機、うどん・そばの自動販売機

当別町のアウル275にまだ有って良かった…
カップ麺の自販機じゃなく(それも古いが)
これはちゃんとした茹でそばに、天ぷらとネギが乗っかって出てくる奇跡の自販機(笑)
味はそこらの駅そば並には。
少なめだけど250円なら良心的な気がする。

そば自体はまあ普通なんですが、自販機ってところが素晴らしい。
しかもまだ壊れずに現役で動いてるのが凄いじゃなイカ。
こんな変な自販機作ってるメーカーはどこだよと思って調べたら、
どこかで見かけたロゴが。

うわあ。
馴染み深いw
遊び心って重要だよねぇ。
ちなみにこれ、ラーメンのバージョンも有るらしい。
あと、ハンバーガーとホットサンドも気になる。
もし北海道で見かけた方はご一方をw
posted by serio999 at 00:29| Comment(0)
| 旅行・食べ物